2008年3月27日木曜日
2008年3月25日火曜日
満5ヶ月
今日はママとバーバでまた公園に散歩に行ったそうです。
ママは、張り切って300カットくらい写真を撮ってました。
パパは、選別に大変です。
300カットの90%はカットしました(なんちゃって)。
満5ヶ月ということで散歩から帰って身長も測っておきました。
70cmというところでしょうか。
でかいの?ちいちゃいの?よくわかりませんが。
体重は、本人のプライバシーを考慮してちょっと発表できません。あしからず!
歩き始めるとグッと絞れるとか!
そんなチーの成長を暖かく見守ってください。
2008年3月23日日曜日
2008年3月22日土曜日
サクラ咲いちゃいました!
2008年3月21日金曜日
バカチョン?されどデジカメラ!
ブログ用の写真はひたすらデジカメ(コンパクト)でせっせと撮り貯めています。
最近は、チーの動きが速くてついて行けません。
そこで、すかさず本屋で見つけてきました。
「くらべてわかる写真術(西川善雄著)」オールカラーでオススメです。
良い例と良くない例を詳しく説明してくれて、デジカメの簡単セッティングを教えてくれます。
そして、撮ったのがこの写真です。
室内なのでどうしてもオートで撮るとシャッタースピードが遅くてブレたり、窓や白い壁が後ろにあると顔が暗くなってしまいます。
そこで参考書や取説をよく読んで、設定を少し変更してみました。
フォーカスと測光方式をスポットに変更し、露出をかなり(-)に補正して、とにかくシャッタースピードを上げるように心がけました。極めつけは、はじめて使った連写です。
せっかくデジカメなので、とにかく連写・連写で偶然のショットに賭けるしかないのです。
写真の世界にどっぷりと浸かってしまいそうで、ちょっと不安な今日この頃です。
↓今後の写真に期待

2008年3月16日日曜日
HOTな珍プレイに大爆笑
保育園でつかう食事用エプロンです。
「ポケットが付いてて、こぼしても安心」ってか?
とてもかわいいのを6枚買ってきました。
さて、全部に名札をつけなければいけません。
がんばりママは考えました。
「ラベルプリンターで熱着の布テープに名前を印刷して、アイロンで押さえれば出来上がりじゃん。ウフッ。」
ラベルはあっけなく出来上がり、アイロンでとれないように念入りに押さえます。
「さあて、2枚目、2枚目、簡単ジャン。」
5、4、3、2、1、
「ひええぇ~~~~、なんじゃこりゃ。やってしもうた。」
「ポケットが、ポケットが、ポケットしてな~~い。」
そうです。
それは、ビニール製だったのです。 ジャンジャン。
バーバとパパは大爆笑でした!
ママは、かなり落ち込んで、ちっちゃな声でいいました。
「これは家で使えばいいや。また買ってこよっと。」
↓ そんなママの慰めになれば幸いです。
2008年3月14日金曜日
離乳食第2弾
2008年3月13日木曜日
初スプーンに挑戦
2008年3月12日水曜日
テープルチェア
ベビーウォーカー運転中
2008年3月9日日曜日
保育園準備のお買い物
2008年3月8日土曜日
保育園面接
おひな様ご苦労様でした。
2008年3月4日火曜日
前向きダッコ
2008年3月2日日曜日
2008年3月1日土曜日
登録:
投稿 (Atom)